2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 iws お知らせ 閉室のお知らせ(6/2) 6/2(金)は閉室とさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 女性学研究所
2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月26日 iws Woman's Cafe 【本学学生・教職員・一般対象】Woman’s Cafe 2(6/23):オンライン開催のお知らせ 1980年代に一大論争を巻き起こしながら、その後、忘れ去られたかにみえるこの著作で、社会学者イヴァン・イリイチは、 性別がかつてもってきた豊かな意味の近代産業社会における喪失と、その負の帰結を論じました。 イリイチが批判 […]
2023年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月17日 iws お知らせ 女性学・ジェンダー関連の国際学会のお知らせ 本研究所商議員・小檜山ルイ教授が大会運営委員長を務める国際女性史連盟の大会が、2024年8月7日から10日まで東京で開かれます。発表の募集が始まりましたので、下のリンクを確認してください。国際学会を東京で経験できるまたと […]
2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月17日 iws Woman's Cafe 【本学学生・教職員・一般対象】Woman’s Cafe 1(6/1):オンライン開催のお知らせ 本報告では、満洲引揚者であった池田雪江(満洲国立農事試験場技術者の妻)とその娘、土屋洸子の関係に着目する。 土屋氏は引揚団体の参加等を通して戦前を振り返り、何を「記憶」し、「発信」してきたのだろうか。本報告では、その特徴 […]
2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 iws お知らせ 春季休暇期間中の閉室のお知らせ(3/20-3/31) 3/20(月)~3/31(金)は閉室とさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 女性学研究所
2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 iws お知らせ 2023年度「江口裕子学生研究奨励金」助成研究公募(5月19日(金)締切) 女性学研究所では、本学名誉教授・江口裕子氏の御遺贈による基金にもとづき、2016年 度より「江口裕子学生研究奨励金」の制度を実施しております。同奨励金は、本学女性学 研究所の研究教育活動を推進するために用いるという同基金 […]
2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月16日 iws お知らせ 2023年度「秋枝蕭子学生研究奨励金」助成研究公募(5月19日(金)締切) 本運営委員会では、秋枝蕭子氏(1940年卒業生)の御寄贈による基金にもとづき、1994 年度より「秋枝蕭子学生研究奨励金」の制度を実施しております。同奨励金は、本学女性 学研究所の研究教育活動に資するために用いるという同 […]
2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 iws お知らせ 秋枝蕭子学生研究奨励金助成(2020年度)を受けられた麻野井千尋さんの論文について 麻野井千尋さん(本学大学院人間科学研究科博士後期課程生涯人間科学専攻認知社会適応領域)が、秋枝蕭子学生研究奨励金助成(2020年度)を受けられた研究課題に関連した論文「Important feature identifi […]
2022年11月24日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 iws Woman's Cafe 【本学学生・教職員・一般対象】Woman’s Cafe 6:12/19(月)オンライン開催のお知らせ 【Woman’s Cafe 6】 日時:2022年12月19日(月)12:30~13:10 講演者: 筒井晴香氏(東京大学特任研究員 ) 題目:「推し」ながら悩み、悩みながら「推す」――「推す」ことの倫理 申し込み先: […]
2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 iws お知らせ 2022年度 第37回「女性史青山なを賞」受賞作が決定しました 2022年度 第37回「女性史青山なを賞」受賞作は 高木まどか氏 『近世の遊郭と客-遊女評判記にみる作法と習慣』(吉川弘文館 2021年1月) 宮下美砂子氏 『いわさきちひろと戦後日本の母親像-画業の全貌とイメージの形成 […]